Topics
(安下庄校舎)

令和5年

2023年 5月29日 【SBPD2023】”塩作り体験に向けて“

5月29日(月)に2・3年次生ビジネスコースと福祉コースの有志で、龍神乃里の松田さんをお招きして授業を行いました。本日の授業では、6月1日(木)に大阪府の修学旅行生と合同で塩作り体験を行うための事前指導を行いました。

事前指導では、塩の歴史、塩の種類、塩の味、塩作りの工程などの確認を行い、全員で知識を高めました。

本番では、中学生をしっかりとサポートできるように頑張りたいと思います。

2023年 5月29日 安下庄の高齢者の方との交流を行いました

5月29日(月)に3年次生の福祉コース10名が、安高区民館にて安下庄に住む高齢者の方と交流を行いました。周防大島町の社会福祉協議会の方に協力をしていただき、地域のサロンに参加させていただきました。

交流では、生徒たちが企画した、タオル体操、都道府県ビンゴ、魚釣りをさせていただき、その後コミュニケーションを取りました。地域の高齢者の方は、「高校生となかなか話す機会がないので、とても楽しかった。」と喜んでくださり、生徒たちも「高齢者の方とお話しするのが楽しかった。また行きたい。」と話していました。

福祉の学びを地域に還元できるように、日々の授業に励みます!

2023年 5月25日 第1回学校運営協議会

5月25日(木)に今年度第1回の学校運営協議会を開催しました。

会では各分掌の長がそれぞれパワーポイントを用いて委員の方々に担当分掌の取組を説明し、取組に関する委員の方々からの質問を受けた後、今年度の学校経営計画を承認していただきました。

 次回は11月上旬の開催を予定しています。

2023年 5月25日 【SBPD2023】”蜂蜜採取を行いました“

5月25日(木)に2年次生ビジネスコースは、龍神乃鹽で授業を実施しました。

この日の授業は、蜂蜜の採取を行いました。2年次生は、初めて蜂蜜の採取を行い、巣箱からたくさん蜂蜜が採取できることに驚きました。また、蜂蜜の味は濃厚で少しミカンの味があり、とてもおいしかったです。

今日も貴重な経験ができました。本当にありがとうございました。

2023年 5月25日 【環境科学Ⅰ】海岸清掃活動(長浜海岸)

この日の環境科学Ⅰの授業では、5月30日のゴミゼロの日に合わせて、学校から車で約10分のところにある長浜海岸の清掃活動を行いました。

今回の活動は、環境保護活動を行っている地元の団体と協力して行ったものです。本校だけでなく、民泊で訪れていた中学生や地元の方と一緒に約1時間ゴミ拾いに没頭しました。

2023年 5月24日 壮行式を行いました

5月24日(水)に県総体・県総文・中国大会の壮行式を行いました。部活動の主将が大会に向けての抱負を述べました。それぞれの大会・発表会に向けてこれまで頑張って練習してきたものを、本番ではぶつけてほしいと思います。

2023年 5月22日 「進路の日」の取組を行いました

5月22日(月)は、安下庄校舎の「進路の日」でした。この日の午前中は生徒の実力を測るテストを、午後には大学や専門学校等から講師を招いての「進路ガイダンス」を実施しました。

このうち「進路ガイダンス」では、各生徒が将来の進路希望に応じて2つの講座を選び、「進学先で学ぶ内容」「卒業後の就職先」等についての講師のお話を熱心に聞いていました。

2023年 5月13日 PTA・教育後援会合同総会を開催しました

5月13日(土)、PTA・教育後援会合同総会を開催しました。

総会では、昨年度の取組や会計報告、今年度の予算案などについて会員の皆様から承認をいただきました。その後、学校側から、各分掌の長が取組について説明をしました。

総会後には、本校校長の大田が、フィールドワークや地域創生等の学校の取組について講演を行いました。「地域循環共生圏」を一つのテーマとして、生徒が地域の活性化に貢献できるような活動を今後も続けてまいります。

2023年 5月12日 吹奏楽部定期演奏会について(お礼とご報告)

吹奏楽部の第13回定期演奏会を、5月3日(水 祝)に橘総合センターで開催しました。吹奏楽部員だけではなく、OBや周防大島中学校総合文化部、アロハ・フラ島高、賛助出演の方々も加わった、楽しい演奏会となりました。多くの方にお手伝いいただきありがとうございました。


なお、演奏会でいただいたチャリティー募金は、5月12日に周防大島町社会福祉協議会に寄付させていただいたことをご報告します。

2023年 5月11日 【SBPD2023】”塩釜の清掃を行いました“

5月11日(木)に2年次生ビジネスコースは、龍神乃鹽で授業を実施しました。この日の授業は、塩を作り終えた後に行う塩釜の清掃です。始めに塩職人の松田さんから手本を見せてもらいました。松田さんは、こびりついている塩を簡単に取っていました。その後、生徒たちで1時間かけて、こびりついている塩を何度も繰り返し、削っていきましたが、なかなか上手くいきませんでした。

松田さんは2時間で全ての清掃を終えることができるので、生徒も早くコツを身に付け、2時間で終わるようにしたいと思います。

2023年 5月9日 校内介護技術コンテスト

5月9日(火)に、福祉コースの3年次生が校内介護技術コンテストを行いました。このコンテストは、6月1日(木)にある山口県高校生介護技術コンテストの出場をかけた校内の予選です。与えられた事前課題から利用者さんの様子を把握し、実際に介助を行います。3チームで競いましたが、どのチームも利用者さんに対してよりよい介護を考え、丁寧に支援をしていました。今回の優勝チームは、6月1日の県大会に向けてこれからまた練習を重ねます。

2023年 5月8日 【SBPD2023】”飴のペルソナについて考えよう“

5月8日(月)に2・3年次生ビジネスコースと福祉コースの有志を対象に、龍神乃里の村上さんをお招きして授業を行いました。授業の始めに「自己管理」の大切さについて考え、共通理解をしました。この「自己管理」が疎かになれば、仕事場では、多くの人に迷惑をかけることや信頼をなくす時もあるため、真剣に考えました。

その後の授業では、今年度の商品開発について「塩飴」の完成を目指して取り組むことに決定しました。そのため、塩飴を開発するにあたって必要な「ペルソナ」を全員で考えていきました。今後は、企業と交渉などを行い、製造に向けて取り組んでいきます。引き続き、よろしくお願いします。

2023年 5月2日 中庭に向日葵の種植えを行いました

5月2日(火)に生活向上委員有志で中庭に向日葵の種を植えました。

きれいな花を見ると、心も和みます。

今年度は、生活向上委員として花の苗植えや水やりなど学校の環境美化にも力を入れていきたいと思います。

8月のオープンキャンパス頃に中庭で満開の向日葵が見られるはず!

いろんな人に見てもらいたいです。

2023年 5月1日 【SBPD2023】”商品の選定について“

 5月1日(月)に2・3年次生ビジネスコースと福祉コースの有志で、龍神乃里の村上さんをお招きして授業を行いました。授業の始めに「『基礎・基本』とは何か?」「『真心』とは何か?」について考え、共通理解をしました。この2点は、これから先の商品開発や生きていく中で大切なことのため、しっかりと整理をしました。

 また、授業の中では、3年生の松井君から「添加物や包装等で多額の金額がかかることから、飴からグミに変更する方がよいのでは」と提案がありました。次回までに、全員でグミと飴について調査を行い、商品を決めていきたいと思います。引き続き、応援よろしくお願いします。