式辞・講話等
(令和7年度)
(令和7年度)
新しい1年が始まりました。皆さん、新しい学年を始める準備、先輩として新入生を迎える準備はできましたね。
ところで先日、令和8年4月に開校する新しい高校の名称が「山口県立大学附属周防大島高等学校」に決まりました。
今年は、山口県立周防大島高校として迎える最後の1年です。皆さんがこの1年を振り返ったときに、「本当に良い1年だった」と心から言える、充実した1年となることを期待しています。
そのためには、今、この瞬間を境に、気持ちだけでなく、目に見える行動も新学期バージョンに切り替えましょう。
「目標は高く、しっかり努力」。それぞれの学年に応じた心構えをもち、目の前の一瞬一瞬を、そして一日一日を精一杯頑張りましょう。
人生には、必ずしも平等ではないことがたくさんあります。しかし、1日が24時間であることはみんな同じです。この、平等に与えられた時間をどう使うかが、あなたのこれからの人生を決定します。
自分の成長のため、ということを常に意識して、時間を有効に使いましょう。
ところで、何かにチャレンジすれば、成功しないこともあります。
そんなときは、失敗は自分の選択の結果として受け止め、そこから学ぶ姿勢が大切です。他人のせいにして、せっかくの成長の機会を逃すことなく、自分の中に原因を探し、次の成功に向けて改善しましょう。
皆さんの可能性を信じています。この1学期、そして1年間を通じて、自分自身の目標に集中し、将来に向けて着実に歩んでください。
私たち教職員一同、皆さんが成長できるよう全力でサポートします。共に頑張り、素晴らしい1年にしましょう。