寮生活
仲間と暮らす「寮生活」
周防大島高校には「あさなぎ寮」(安下庄校舎近く)、「海南里(うみなり)寮」(久賀校舎近く)となぎさ寮(大島看護学校寮の1フロアー)があり、遠方から入学した生徒も安心して生活できる環境があります。寮では専属の調理員による手作りのおいしい食事が提供され、舎監職員が生活指導を行っています。
▽1室1名、各部屋にエアコン完備、寮内に洗濯機・乾燥機完備
※なぎさ寮は、完全個室で各部屋にエアコン、冷蔵庫、風呂、トイレ、洗濯機完備
▽通学
あさなぎ寮(男・女) 寮から学校まで徒歩8分
海南里寮(硬式野球部) 寮から学校までは、登校の時間に合わせて専用のバス(無料)を運行しています。
なぎさ寮(女) 寮から学校までは、公共交通機関(町が3割補助)を利用しています。
▽寮費(月額)
あさなぎ寮 53,000円(実質42,000円負担)
海南里寮 53,000円(実質42,000円負担)
なぎさ寮 51,000円(実質40,000円負担)
※寮費納入後、町から月額11,000円の補助があります。
▽買い物・病院
スーパーマーケットやコンビニエンスストアのほか、内科や歯科医院等も島内にあります。
▽寮生活
規律ある共同生活を通じて、仲間と助け合いながら様々なことを学ぶことができ、大きく成長できる場です。寮生は休日に寮の敷地内でスポーツを楽しんだり、海へ出かけたりして、周防大島の静かな環境の中で充実した毎日を送っています。
☆あさなぎ寮
周防大島高校には、学校から徒歩8分のところに「あさなぎ寮」という寮があります。こちらの寮は、硬式野球部以外の生徒が入寮しており、男女30名ずつ入寮することができます。
現在寮生は、北は北海道・南は熊本県…山口県以外にも7都道府県から入寮しており、みんなで仲良く寮生活をしています。あさなぎ寮の男女それぞれに一人ずつ舎監がつき、寮生の生活を見守ったりサポートしたりしています。
寮生、舎監、学校全体で安心・安全な寮生活をつくっています。寮生活や寮生の日常をUPした「寮生日記」のコーナーもHPの中にあるので、是非見ていただけると嬉しいです。
完全個室です。
ベッド、クローク、学習机、エアコン、カーテン完備
広々した浴室
シャワー室
洗面所
洗濯室
男女それぞれに10台の洗濯機と乾燥機があります
食堂
学習室
考査期間等は特に利用者が多いです。集中して勉強に取り組めます!