Topics
(久賀校舎)
令和6年7月
2024年7月25日 終業式
7月25日(金)に終業式が行われました。この日は、大掃除、防火防災避難訓練、スイカ割り、心の健康に関する講話と、イベントが盛りだくさんでした。暑い日が続きますが、久賀校舎は大きな事故もなく、みんな元気に1学期を終えることができ、ホッとしております。2学期も、この調子で頑張りましょうね!
2024年7月23日 卒業生講話
7月23日(火)の午後からは、卒業生講話が行われました。この日は、周南市の介護福祉施設で働いている卒業生が来校しました。卒業生からは、社会人としてのマナー・挨拶など接遇の大切さや、それらを踏まえた自分の態度を客観的に見れるようになること、専攻科生のうちに基礎的・基本的な技術を身に付けておいた方がよいこと、効率よくメモをとる癖をつけておくことなど、具体的なアドバイスをたくさんいただきました。立派に成長した卒業生の姿に思わず圧倒されてしまいまししたが、専攻科生も負けずに見習ってくださいね!
2024年7月23日 薬物乱用防止教室
7月23日(火)の3限目に、薬物乱用防止教室が行われました。柳井警察署より講師を招へいし、危険ドラッグ等の薬物の有害性・危険性について学びました。薬物の誘惑を断れる強い心をもち、自分を大切にしましょうね!
2024年7月18日 1年次デイサービス実習
1年次生のデイサービス実習が、今週で終了します。この日は、生徒が企画したレクリエーションを実施しました。1950年代前後の流行歌や動揺などデイサービス利用者さんにとって馴染みの曲のイントロが流され、その歌詞が示されたカードをカルタとして取り合うゲームでした。たいへん白熱し、利用者さんが持っていた新聞の取り棒が折れてしまうほどでした。カルタの歌をみんなで歌って盛り上がったこともあったようです。1年次生は、普段の学校で見る姿より、とても活き活きしており、充実した実習となっているようです。学びを次に生かしていきましょうね!
2024年7月12日 東和小学校福祉体験
7月12日(金)に、東和小学校の4年生を対象に、福祉体験の出前授業として「聴覚障害の理解」の講義と、福祉専攻科2年次生による手話指導を行いました。小学校の要望で、東和小校歌を手話歌で表現する取組を実施しました。手話は、同じ手の形でも動かす大きさや向き、高さなどで意味が異なります。校歌に込められている思いを正しく表現できるよう、手話と歌詞の意味を照らし合わせ、一つひとつの動きを丁寧に説明しながら伝えました。最後は、福祉専攻科自慢のピアニストによる伴奏の下、手話歌での校歌斉唱が行われ、たいへん盛り上がりました。
2024年7月5日 安下庄小学校福祉体験
7月5日(金)に、安下庄小学校の5年生と6年生が福祉体験に来てくれました。今回は、全員で七夕版ボッチャを楽しんだ後、「車いす操作」「聴覚障害の学習と手話」「視覚障害の学習と点字」の3つのグループにわかれて、それぞれの体験をしました。小学生たちは元気いっぱい全力で取り組んでくれました。この福祉体験が、障害への理解を深め、みんながともに生きるふ・く・し「ふだんの くらしの しあわせ」に興味をもつきっかけになればうれしいです。
2024年7月4日 七夕飾り
7月4日(木)に、1年次生2年次生合同で、毎年恒例の七夕飾りを作りました。「国家試験合格」や「健康第一」などの願い事が書かれた色とりどりの短冊がたくさん飾られました。願い事が叶うといいですね!