Topics
(安下庄校舎)

令和5年11

2023年11月28日 “届けよう、服のチカラ” プロジェクト 活動終了 ご協力ありがとうございました!

11月28日(火)、1年次生全員で、「“届けよう、服のチカラ”プロジェクト」の総決算となる服の箱詰め作業を行いました。本プロジェクトはファーストリテイリング(ユニクロ・ジーユー)がUNHCR(国連難民高等弁務官事務所)とともに取り組む 、小・中・高校生対象の参加型学習プログラムです。
出張授業を受けたのち、校内や地域で着なくなった子ども服を回収し、回収した服は、難民などの服を必要とする人々に届けられます。
本校のボランティア・ユネスコスクール委員を中心に、ポスターを作成して回収を呼びかけ、また、町の広報誌にも取組について記載させていただきました。
今年は、保護者や地域の皆様のご協力もあり、お蔭をもちまして、段ボール4箱分の服を集めることができました。本当にありがとうございました。皆様からお寄せいただいた服は、ユニクロを通じて世界の難民の子ども達に届けられます。

2023年11月24日 【環境コース】瀬戸内海環境保全特別措置法制定50周年記念式典高校生ポスターセッション奨励賞受賞報告

11月12日(日)、神戸国際会議場にて瀬戸内海環境保全特別措置法制定50周年記念式典が開催され、環境コースの生徒代表として出席しました。式典の前に開催された高校生ポスターセッションでは、地域循環共生圏の考え方に基づきアワサンゴを環境資源としたエコツーリズムの企画など本校の取組みについてポスター発表して、奨励賞を受賞しました。
ポスター発表では多くの参加者の皆さんが熱心に聞いて下さり、助言やアドバイスをいただき、これからの実践に向けて勉強になるものでした。
50年後に誇れる瀬戸内海に向けて、高校生の視点から社会へ向けて積極的に情報発信をしていきたいと思います。(3年光田)

2023年1118日 エコツアーのコンテンツ開発2

11月18日(土)の午後、県教育委員会主催「島じゅうキャンパス魅力発見エコツアー2023  in 周防大島 企画熟議」の第2回目に有志生徒5人が参加しました。
今回は前回10月21日(土)の熟議の結果を元に作られた小中学生向けの「エコツアー」のコンテンツ3つについて、それぞれのキャッチコピーと紹介文と、運営上の留意点について話し合いました。本校の生徒は多くの大学生のいる中、自分たちのアイデアを臆すことなく述べ、大学生は自分たちのアイデアとうまく融合させていました。
エコツアーは12月23日(金)から25日(日)まで開催され、そのパンフレットに今回の熟議結果が反映されます。

2023年11月14日 里山資本主義講演会

11月14日(火)、1年次生の「総合的な探究の時間」で、周防大島で「ジャムズガーデン」を起業された松嶋匡史社長を講師にお迎えし、「里山資本主義講演会」を実施しました。
松嶋社長は、島にあるものを活かし、島にないものは新たに導入し、関係するすべての人にとって何が最善かを考えながら事業を進めていること、見方を変えれば短所も長所となること、地域の課題を解決しながら事業を行うことなど、起業に際して大切な考え方を示してくださいました。
この日学んだことは、2年次以降の「地域創生」各科目での学習に活かしていきます。

2023年11月13日 「島の観光資源であるニホンアワサンゴを保全したい!」クラウドファンディングを始めました

11月13日(月)から来年1月11日(木)まで、株式会社KAIKAのウェブサイトにおいて、昨年度と今年度の3年生普通科「政策アイデアコース」の生徒が関わった、ニホンアワサンゴ保全を目的とするクラウドファンディングを実施中です
「地域循環共生圏会議」参加団体の皆様のご協力を得て、50万円を目標に資金を募っています。
詳細はメニューの「その他」にある「クラウドファンディングについて」を御覧ください。

2023年11月10日 人権教育講演会

 11月10日(金)に、人権教育講演会を開催しました。この度は山口県東部地域を中心に落語家として活動されている「由宇亭拓の輔」こと塚田拓司先生をお招きして、落語と講演をしていただきました。
 落語では自作の演目を披露していただき、非常に躍動感あふれる落語を生徒達も楽しんでいました。内容は人とのコミュニケーションについても考えさせられるもので、その後の講演と合わせて、生徒一同、自らの言動や生き方について考えを深めることができました。

2023年11月6日 第2回学校運営協議会開催

11月6日(月)の午後3時から、今年度の第2回学校運営協議会を開催しました。学校運営協議会委員の方からこれまでの学校の取組と現在作成中の「スクール・ポリシー」について会議室でご意見を伺った後、生徒・教員も交えての熟議を視聴覚教室で行いました。
熟議では「周防大島高校が山口県立大学附属高校になるとしたら、どのような学びをしたいか(させたいか)?」をテーマに白熱した議論が交わされ、「大学生や大学の先生から専門的な内容を学びたい」「大学生と合同で行事を行いたい」「教員志望の学生が実習できるようにしてはどうか」「地域での学びに大学生も参加できれば地域活性化のアイデアがより多く出されるのでは」など、様々な視点からの意見が出されました。
生徒・教員・地域の方々が、本校の今後について考えるよい機会となりました。

2023年11月6日 よしもとお笑い芸人と東大生が行う特別授業にアシスタントとして参加しました!

10月28日(土)、吉本興業のお笑い芸人と東京大学の現役大学生がコラボして、周防大島の小学校で特別授業を行う取組に、本校生徒6名がアシスタントとして参加させてもらいました。
このプロジェクトは2年前から吉本と東大が連携し進めている「笑う東大、学ぶ吉本」の一環として実施されたもので、国語は俳句のテレビ番組でもおなじみのフルーツポンチ村上健志さん、社会は歴史好きのロバート山本博さん、理科は生物が大好きなココリコ田中直樹さん、英語はもとCAのCRAZY COCOさん、そして体育は高校時代サッカーの有名校で名選手だったパンサー尾形貴弘さんという、誰もが知っている有名芸人が先生を務めました。また朝礼や終礼は今人気爆発中のエルフの二人。さすがに東大生が企画しただけあって、児童はすぐに先生方の授業に引き込まれていました。「高校生が受けても面白い授業だなあ~」と参加した本校生徒たちも思ったことでしょう。
お昼休みには東大生とも話をする機会をいただき、今後の勉強方法や受験に対するアドバイスなどもしていただきました。芸人さんにしても、東大生にしても、本当に良い人たちで、「またこのメンバーで、いつか周防大島高校で授業を行って欲しい!」と強く思う貴重な経験となりました。

2023年11月2日 安下庄高校同窓会報告:東京同窓会と広島同窓会が開催されました

10月21日(土)に東京で、22日(日)には広島で、それぞれ周防大島高校の前身の一つである安下庄高校同窓会総会と懇親会が開催されました。折しも今年は安下庄の地に旧制中学校が開校して100年目となる記念すべき年です。沢山の同窓生の方々が集まってくださり、旧交を温めるとともに、周防大島高校の今後の発展に期待してくださいました。
中でも東京会場には、周防大島高校2017年度卒業の笠井くんと2018年度卒業の天野くんも駆けつけてくれて、とても楽しい同窓会になりました。同窓生の皆さん、後輩たちはしっかりと頑張っていますので、これからも温かい御支援宜しくお願いします。