Topics
(安下庄校舎)

令和5年12

2023年1224日 【アロハ・フラ島高】小中学生へのフラ指導

12月24日(日)午前9時から11時まで、アロハ・フラ島高の有志3人が、県内各地から来た小中学生7人(と運営スタッフの高校生・大学生3人)にフラを教えました。これは、山口県教育委員会の事業である「"島じゅうキャンパス"魅力発見エコツアー2023 in 周防大島」の2日目に実施された「班別体験プログラム」の一つである「ハワイ文化」学習の一環として行われたものです。
参加者は本校フラチームのレパートリーの一つ「レッツフラ」の動きを学び、25日(月)のエコツアー最終日に発表することができたとのことです。本校生徒も教えることの楽しさと難しさを経験することができました。

2023年12月23日 【環境コース】第9回全国ユース環境活動発表大会中国地方大会最優秀賞受賞!

12月23日(土)、環境コース2年次生で第9回全国ユース環境活動発表大会中国地方大会に参加してきました。「『アワサンゴ』の保護で日本の未来を救う!~周防大島高校発地域循環共生圏(ローカルSDGs)づくり~」というテーマで発表し、地区大会最優秀賞を受賞するとともに、2月3日・4日に東京で行われる全国大会に出場することになりました。
自然環境指導員の藤本様をはじめ様々な方々の協力により今回の賞を受賞することができました。これから、全国大会に向けて、取り組んできたことをさらに深めるとともに、感謝の気持ちを込めてしっかりと準備して発表したいと思います!

2023年12月22日 【SBPD2023】”周防大島町役場を訪問しました“

12月22日(金)に3年次生ビジネスコースと福祉コースの有志で周防大島町役場を訪問し、藤本町長と政策企画課長に、現在商品開発中の塩飴の説明と商品ができるまでの過程をについて話をさせていただきました。町長や課長には、塩飴の試食もしていただきました。町長や課長からは「高校生でこのような経験ができるのはすごい」「社会人になってから行うことを高校生で経験しているので自信になる」「自分たちが高校生だった頃は、このような取組や完成度に達することはできない」など多くのありがたい言葉を頂くことができました。
この塩飴を多くの場所で販売し、全国や世界中の方々に手に取っていただくことで、周防大島町の活性化に繋げていきたいです。

2023年12月22日 今年も門松が飾られました!

今年も手作りの「門松」が玄関前に飾られました!もうすっかりこの時期の風物詩です。作ったのはもちろん校務技士の佐々木さん。今年は、佐々木さんの弟子と名乗る岩国総合高校の校務技士さんもお休みを取ってお手伝いに来られ、そのノウハウを学んで帰られました。きっと、岩国総合高校にも素敵な門松が立っていることでしょうね。

2023年12月19日 【福祉コース】施設実習発表会

12月19日(火)、地域創生科2、3年次生福祉コースの施設実習発表会を実施しました。2年次生はデイサービスセンター、3年次生は特別養護老人ホームで行ったそれぞれ7日間の実習での学びや成果を発表しました。2年生にとっては1年間の、3年生にとっては2年間頑張ってきた福祉コースでの学びの集大成でした。
多くの人の前に立ち発表することに緊張していた生徒が多かったですが、長い時間の練習の成果を存分に発揮することができていました。また、お互いに発表を聞き合い、自分の行っていない施設のことを知り、感じたことを共有することで、介護への見方や考え方が広がったようです。

2023年12月19日 なぎさ寮を紹介します!

周防大島高校には、3つの寮(あさなぎ寮、海南里寮、なぎさ寮)があります。
なぎさ寮では、現在3年生2名、1年生7名が生活しています。
今日は、なぎさ寮生のお部屋の様子や日々の手料理、お誕生日の様子をUPします🌟
なぎさ寮は、お部屋の中にキッチンやお風呂、トイレやTVがあり、学校にもバスで登校しています。あさなぎ寮や海南里寮とは、また違った雰囲気の寮です!一人暮らしに違いイメージです💡
それぞれのペースで寮生活を送りながら、同じなぎさ寮で暮らす寮生として、9人仲良く寮生活を送っています

2023年12月18日 【SBPD2023】”初めての営業活動“

12月18日(月)に3年次生ビジネスコースと福祉コースの有志で、塩飴のフレーバーでお世話になる小野茶の山口茶業さん(宇部市)と梨を生産している西村農園さん(美祢市)にインタビューにお伺いしました。インタビューの内容については、2月に販売する商品(塩飴)の中にQRコードを載せていますので、購入された際にはぜひご覧いただきたいです。
また、この日はセントコア山口(山口市)も訪問し、初めて営業活動を行いました。この日の為に原稿や企画書を準備してきましたが、初めての営業活動で緊張しました。しかし、スタッフの方々から「ぜひ、ここで販売してほしい」「素晴らしい商品だ」と多くのありがたい言葉と助言を頂くことができました。
商品をどこで販売するかの最終調整も着々と進んでいます。2月から多くの場所で多くの人に手に取ってもらえるように、引き続き頑張っていきます。

2023年12月18日 【3年次福祉コース】たちばな園との交流

12月18日(月)、3年次福祉コースの生徒が、島内にある障害者支援施設たちばな園で利用者の方々と交流しました。生徒たちが企画した風船バレーと工作のレクリエーションを行ったり、普段の暮らしや幸せに感じることなどのお話をしたりしました。交流する前は緊張していた生徒たちですが、明るい利用者の方に助けられて、楽しい時間を過ごすことができました。生徒たちは「楽しかった!たくさんお話しできた!」とポジティブな感想をたくさん聞けました。
福祉コースの生徒たちは、今回の交流に限らず、様々な場所で自分たちが企画し、考えたことを発表する場を頂けているおかげで、自信がつき、積極的に話したり、堂々と前に立って話したりできるようになってきました。今後も福祉の知識を生かして地域の方々と交流していきたいです。

2023年12月12日 「郷土おおしま」発表大会が行われました

12月12日(火)、中高一貫連携校である島内2中学校と本校が合同で、「郷土おおしま」発表大会を行いました。
周防大島高校からは、地域創生科ビジネスコース2年次生2名が「地元特産品の開発でWin-Winに!」、地域創生科福祉コース3年次生5名が「介護技術コンテストから学んだこと~福祉のプロフェッショナルをめざして~」という2つの発表をしました。
ビジネスコースは、地元の企業「龍神乃鹽工房」と共同で開発中の塩飴について発表をしました。商品を開発・発売するまでに生徒たちがどんなことを考え、 どのような目標を掲げて活動しているのかを熱く伝えることができました。
福祉コースは、今年6月1日(木)に行われた「山口県高校生介護技術コンテスト2023」で最優秀賞を頂いた経験から学んだことを実演を交えて発表し、福祉の魅力を多くの人たちに伝えることができました。どちらの発表もこれまで取り組んできたことをわかりやすい言葉・方法で伝え、大島の活性化につながる活動を発信することができました。
発表をしない生徒たちも真剣に発表を聞き、感想をプリントに記入していました。どの学校も調べたことをプレゼンテーションにまとめ、聞いている人にわかりやすく伝えるために工夫したり、たくさん練習したりしたことが伝わってきました。
この「郷土おおしま」発表大会を通して、周防大島の魅力に気付いたり、歴史などを知ったりすることで、自分の知らない周防大島をたくさん知り、より周防大島のことを好きになる良いきっかけになったのではないかと思います。

2023年12月9日 第3回柳井近郊高等学校硬式野球部対抗競技大会

12月9日(土)にビジコム柳井スタジアムで、第3回柳井近郊高等学校硬式野球部対抗競技大会が行われました。
この大会は、シーズンオフのこの時期に基礎体力の増強を図り、野球の技術向上を目的に柳井ビル美装(株)が主催してくださっています。
27.431m走、打撃、遠投、場内一周リレー、ホームラン一周走、塁間継投の種目を6校で戦い、周防大島高校硬式野球部は見事!総合優勝することができました✨
春から良いスタートが切れるよう、試合ができないこの寒い時期に粘り強く力をつけていきます⚾!

2023年12月9日 「地域創生☆政策アイデアコンテスト」動画出演

12月9日(土)、内閣府で「地域創生☆政策アイデアコンテスト 2023」が開催されました。本校の「政策アイデアコース」は今年度、県審査を1位で通過したものの、中国地区審査を通過できませんでした。しかしながら、昨年度発表した内容から一歩進んだ取組を実際に行っていることが評価され、今年度全国大会出場者の発表終了後の「幕間」に、今年度の取組内容をまとめた動画を放送する機会をいただきました。こちら又は画像をタップすると、その動画をご覧いただけますので、お時間があるときにぜひアクセスしてみてください。
※スマートフォンでは専用アプリが必要な場合があります。

2023年12月8日 ふれあいみかん収穫作業

12月8日(金)の午後、みかん農家や柑橘センター、JAの方々にご協力いただき、1年次生が「ふれあいみかん収穫作業」を行いました。
今年は天候に恵まれ、安下庄地区・日良居地区・久賀地区それぞれでみかんの収穫と運搬を行いました。生徒は指導してくださった方々と話をしながら、楽しそうに作業をしていました。
この行事業を通じて、地域の主要産業であるみかん栽培について理解を深め、体験を今後の「地域創生」の授業に活かしていきます。

2023年12月7日 クリーンウォーク

12月7日(木)の考査終了後に、今年度最後のクリーンウォークを行いました。今回も多くの生徒が集まり、気持ちよい日差しの中、東は橘総合支所から橘病院の一帯から西はあさなぎ寮周辺までの区域でたくさんのゴミを拾うことができました。
こうした行事でなくても、ゴミを拾うなど、引き続き地域の美化に努めていきます。