Topics
(久賀校舎)

令和5年10

2023年1027日 東和小学校4年生福祉体験

   9月に実施した福祉体験には3年生が来てくれましたが、今回は4年生が来てくれました。今回は、「聴覚障害に関する学習と手話」と「視覚障害に関する学習と点字」を体験してもらいました。福祉に興味を持ち、自分たちなりに障害のある方の気持ちを想像しながら、どうすれば正しく思いを伝えられるのかを考え、積極的に活動に参加してくれる姿は、さすがだなと感心させられました。周防大島の福祉の未来は明るいですね。

2023年10月27日 東和小学校4年生福祉体験

   9月に実施した福祉体験には3年生が来てくれましたが、今回は4年生が来てくれました。今回は、「聴覚障害に関する学習と手話」と「視覚障害に関する学習と点字」を体験してもらいました。福祉に興味を持ち、自分たちなりに障害のある方の気持ちを想像しながら、どうすれば正しく思いを伝えられるのかを考え、積極的に活動に参加してくれる姿は、さすがだなと感心させられました。周防大島の福祉の未来は明るいですね。

2023年10月26日 芋堀り

   10月26日(木)に、サツマイモの芋掘りをしました。今年は悲しいことに、イノシシ被害が過去最悪で、夏の間に2回も掘り返されほとんどの根をかじられていたため、収穫できた芋はほんの少しでした。生徒たちはガッカリしていましたが、かろうじて収穫できた貴重な芋は「生活と郷土料理」の授業で使ってもらう予定です。

2023年10月4日 畑作業

   10月の声を聞くと、急に秋の空気に変わりましたね。この日は、夏の間で伸び放題になってしまった雑草と時期の過ぎた夏野菜を片付けるために、1年次生2年次生合同で畑作業を行いました。ずいぶん涼しくなってきたとは言え、日中はまだまだ暑い中、みんなよく頑張りました。さあ、次は大根や白菜を植えますよ!

2023年10月2日 生活支援技術(食事介助)

   10月2日(月)、1年次生が、生活と郷土料理の調理実習で作った肉じゃがと味噌汁とほうれん草の胡麻和えなどをペースト食にして、生活支援技術の食事介助演習を行いました。実際にペースト食を食べてみたり食事介助を受けてみたりすることで、利用者さんがどのように感じているのかを体験しました。利用者さんの気持ちを考えながら、食事介助のあり方や留意点、声かけの重要性を学びました。食べることは生活の楽しみの一つなので、それを支える援助技術を身に付けることは大切ですね。